2016-01-24 Sun
こんにちは!みちです。今年最初の授業を行いました。

昨年の授業でみんなが作ってくれたプレゼントを無事に発送し、
今、どこらへんまで届いているかをお伝えしつつ、
今年はSSPメンバーが現地に渡航できなかったことの話をし、
改めて現地の様子や生活環境などをクイズを交えながら行いました。


前回プレゼント作りの作業だったけど、今回は講義のような授業だったからちょっと集中力が続かなかったかな?
早く現地の子供たちにプレゼントが届くといいね!
最後は現地の子供たちから来ていた質問にビデオレターで答えようということになり、
ビデオレターをそれぞれ班に分かれて作りました。
「どんな教科書を使っていますか?」
「流行ってる踊りを教えてください」
「休み時間はどんなことをしていますか?」
などなど・・・普段自分たちが当たり前に過ごしていることが
国が変わると珍しいことに見えるものです。
私たちSSPメンバーにとっても、今の小学生達がどんなことをして
遊んでいたり、興味を持っていたりするのかを知るいい機会でした。
ビデオレターは編集中なので、後日またお話しします(^∇^)