2014-04-13 Sun
SSP初の静岡ミーティングへ先週の週末を使って、メンバーで行ってきました!
目的は、静岡文化芸大2年の田中志保ちゃんがもうすぐバングラデシュへ1年間の留学に
行ってしまうので、その前に今後の活動内容について、一緒に話し合うことでした。

【主な話した内容】
・志保ちゃんのバングラデシュで滞在する予定の場所や学校のこと。
・バングラデシュでの1日のスケジュールや食事や宿泊場所
・志保ちゃんがバングラデシュにいる間に、東京とバングラデシュでどんなことができるかのブレスト....などなど。
そんな話の中で、格安の航空券があるという貴重な情報も頂きました!
夕方の5時くらいに合流した私たちは、話しているうちにお腹が空きまして。。
志保ちゃんの壮行会もかねて、ご飯を食べながら続きを..ということで、
浜松駅の周辺へ繰り出しました。
なぜかどこもいっぱいで、お店を見つけるのに1時間近くかかってしまいました(泣)
しかも、途中、ぱらぱらと雨まで振ってきてしまって.....(大泣)
そんな中、やっとたどり着いた焼き肉屋さん「食堂園」、
味は最高でした(^^)
(今年、開店50周年らしいです。50周年記念の手ぬぐいを帰りに頂きました。すばらしいです。)

いい感じに焼けるお肉とともに、私たちの会話もヒートアップ!
メールでのやりとりだけでは、話せなかっただろういろんな話をするこができました。
しほちゃんの話を聴いてNGOにも本当にいろんな形の団体があることがわかりました。
やっぱり直接会いにきたからこそ話せたことだと思いました。
私は、ボランティアとかNGOの活動にそれほど詳しくもなく、
SSPに参加しはじめたのも今年になってからです。
今回のミーティングを通して、
きっと国連という大きな組織じゃないと救えないこと、
政府という政治力がないと解決できないこと、
もっと小さな草の根のNGOの団体ができること、
アメリカのセレブがやってるような活動で救えること、
それぞれできることが違うように、
SSPだからこそできることがあると思いました。
SSPらしい活動の仕方が今後もできていくといいなと思いました。
以上が、ミーティングのご報告でした♪
ちなみに朝の8:30に東京駅を出発した私たちは、
夕方の5時まで何をしていたのかと言いますと...
ちゃっかりと浜松を満喫してきました(笑)




浜松は、すごくすごく良い場所でした♪
SSPの活動に興味がある方、HPからどうぞご連絡下さい!
Kaori
===================================================
HP→sister-school-project.com
問い合わせ→ssp.sisterschoolproject@gmail.com
===================================================