2018-02-16 Fri
2018年2月10日(土)1・2時間目@中野本郷小学校SSP日直:なんちゃん
授業出席メンバー:よっこ、てるみ、なるちゃん、のんちゃん、ちえちゃん、しみたく、なんちゃん 計7名
ノモシュカール!!
本年度のブログ更新が止まっていましたが、再会します!
2017年度も中野本郷小学校にて、全4回計8時間の授業を実施しました。
受け入れて下さった学校側とサポートして下さった6年生担任の先生方に感謝です。
本年度最後の授業内容は、、、
1時間目:贈り物を受け取る授業
2時間目:まとめの授業
でした。
ではでは、早速振り返ってみます~~~
【1時間目:贈り物を受け取ろう!!】
本郷小のみんなが歌ってくれた友好ソング(ベンガル語版)のお返しで、
バングラのみんなが歌ってくれた友好ソング(日本語版)の映像から~♪

両校とも、短時間で歌や振り付けをマスターしてくれて
一生懸命気持ちのこもった贈り物になりました◎
そして、歌の映像の最後には
バングラの友達からのメッセージが!!
”ヤマモト~”
とバングラのお友達から名前を呼ばれて、メッセージを受け取った子もいたね!
本郷小のみんなのメッセージ、確かにバングラのお友達に届きました。

メッセージを受け取ったら次は、、、
贈り物の中から自分のお友達を探そう!!

と言うことで、みんなじっくり探してます↓↓

発見!!
無事に受け取れたよ~!!!

早速、贈り物の中に入っていたミサンガを着けてくれている子♪♪


お友達の自己紹介シートをじっくり読んでいる子も♪^^
何が書いてあったかな?
どんなお友達だったかな??


メッセージも贈り物も無事に受け取れました○^^
【2時間目:まとめの授業】

1年間の交流を振り返って、
バングラデシュと日本の”似ているところ”と”違うところ”を
グループに分かれて話し合いました。

話し合った内容と”交流授業の感想・印象にのこったこと”を
グループの代表者に発表して貰いました。
ちなみに、
似ているところ、、、
・国旗が似ている
・りきしゃが似ている、
・携帯電話を使っている、等々
違うところ、、、
・カレーを手で食べる
・カレーがさらさらしている、等々
感想・印象に残ったこと
・カバディーをしたこと
・カレーを手で食べたところ
・カレーを食べた後、手にスパイスの香りが残っている、等々
でした◎
メンバーもみんなの発表から新たな気付きえを得ることができましたね!
SSPからのまとめのお話を聞いて、
今後の抱負をワークシートに記入して貰いました。



こちらは、発表者を募って発表してもらいました。
次から次へと手を上げて積極的に発表してくれて、感動!!

”外国へ行って友達を作りたい”
”もっと外国のことを知りたい”等々
等々、たくさんの抱負を聞かせてもらえました。
最後にSSPから、本郷小のみんなに贈り物◎


去年に続き、
友達パスポートを贈らせてもらいました。
国を越えてたくさんのお友達ができますように!!