2014-09-13 Sat
今日は、夏休みが明けて最初の授業でした◎今年の贈物は、3つ。
贈物①凧
贈物②自己紹介シート
贈物③歌と踊り「キミは緑にお日様の国 わたしはお日様ののぼる国」
今日は、贈物①凧に絵を描きました♪
まずは、SSPのメンバーから説明を受けます。
「日本を伝えられる絵を考えてみよう~」

いざ、凧への絵付け開始!!!

↑友好ソングからのインスピレーションで、シャプラ”睡蓮”を描いてくれました♪^^
こちらは、世界遺産にも登録された日本を代表する・・・

おっ!!この黄色は、、、

日本で人気の”ふなっしー”をかわいく描いてくれた子も居ましたね◎^^
みんなの凧がバングラの空にはためく日が楽しみですね♪♪♪
なん
===================================================
HP→sister-school-project.com
問い合わせ→ssp.sisterschoolproject@gmail.com
===================================================
2014-09-09 Tue
夏休み明けてから1回目の授業を9月13日(土)に行います。次の授業ではバングラデシュの友達へのプレゼント作り。今年は凧を作る予定です!
それに向けて、メンバーのやんちゃんとともは
凧作りのレクチャーを受けに行ってきました。
奥深い凧作り・・・。
今回、凧作りを教えてくれたのはメンバーのんちゃんの父。
日本の凧の会に所属し、凧をこよなく愛しています。
凧作りは想像以上に楽しかったですよ〜。
それでは、週末の授業をお楽しみに☆

のんちゃん父からレクチャーを受けるやんちゃんととも。

やんちゃんは何やらスラスラと描き始めました。これはもしや・・??

近くにあったキンチョールを見ながらニワトリを模写するとも。上手!

糸の結び方の練習。糸結びが一番の苦戦ポイントかも?

完成!!

早速飛ばしてみました。電線があるため空高く・・とはいかなかったけれど、ちゃんと飛んだ!!
みち
===================================================
HP→sister-school-project.com
問い合わせ→ssp.sisterschoolproject@gmail.com
===================================================