2009-12-25 Fri
文字色助成金の申請結果がでました!!!!!!結果は・・・・・
。。。敗退。
残念_| ̄|●
今の下りてる助成金とイベント収益と、合わせても資金に若干の不安が。。。
バングラの子供を日本に呼んで直接交流して欲しい!!!
実際にしゃべって交流していろんなことを考えて欲しい!!!
過去2回のTV会議交流では、
スクリーンの向こうで元気に手を振る異国のお友達、
自分の上げた贈り物を手にしているの見つけた瞬間、
自分の名前が呼ばれた瞬間、
子供たち目をキラキラ輝かせていました!!!!!
よく、
「途上国の子供は目がきらきらしている」
という方がいますが、
日本の子供たちだって環境を整えてあげたらキラキラした目をするんですよ!!
日本の子供たちにそんな感動を味わってもらいたい。。。
バングラの子供たちには、
日本でがんばっているバングラ人の姿や
バングラ製品が日本で評価されて綺麗なお店に並んで売られていること
知って欲しい!!見て欲しい!!!
そして、素敵な国だと誇りを持ってより良い国作りをしていってもらいたい!!!
そのためには、やはりお金が必要。。。
う~~~。。。
メンバー緊急ミーティングです。。。
いい案がありましたらコメント・ご連絡ください!!!
2009-12-23 Wed
明日はハラハラドキドキの・・・申請中の助成金の結果がでますっっっ!!!!!
なんとしても、まとまった額が必要!!!
どうかどうかどうか、
無事に申請おりますよように!!!!!!!!!!!

2009-12-23 Wed
2009-12-22 Tue
2009.12.20皆様のご参加をいただき、
★BanglaNight★2009
無事終了いたしましたーーー!!
本当にたくさんの方にお集まりいただき、
なんとお陰様で
●満●員●御●礼●
バングラで生活・活動されていた方々から、
この会をきっかけにバングラデビューされた方…etc…
メンバーは感謝感激


ShoNaLiの店長始め、Bangladesh人の皆様もバングラに
興味のある外国人を目の当たりに本当に素敵な笑顔で喜んで
受け入れていただき、サービスしていただきました。
いいですね!!こういうの♪♪
これからのSSPは様々な方に支えられて成り立っていくのかなぁ
と将来のSSPへ思いを募らせた夜でした

ご参加いただきました皆様、メンバー一同心より御礼申し上げますm(_ _)m
残念ながら今回参加できなかった皆様、年明けもこういった企画等
を実施してまいりますので引き続きよろしくお願い申し上げます。
2009-12-13 Sun

こんにちは、やっと二度目の更新です。
さてさて昨日は先日お知らせした、JICAのイベントに行って来ました!
以前の授業でJICA-NETを使ってTV電話交流をさせて頂いた縁で、
今回のイベントがあることを知り参加させて頂いたわけです。
詳細はこんな感じ↓
http://www.jica.go.jp/hiroba/event/pdf/091212_01.pdf
その名も「学生だって、卒業したって国際協力!」
参加者は250人くらいでした。
イベントは大きく分けて二部構成で、
午前中は学生団体の発表、午後は社会人として働きながら国際協力活動を
している社会人の発表でした。
学生、社会人一体となって活動しているSSPにはぴったり
のイベント☆
展示スペースもあり、各団体の紹介などがされていました。
もちろん、SSPもパンフを置かせてもらいましたよー♪
パンフを作ってくれたきょこさんにスペシャルサンクスです。
私用があり、午前中で帰らねばなりませんでしたが、いろんな
団体を知ることが出来て、有意義な時間を過ごせました。
帰る直前にJICAの職員さんに挨拶に行ったところ、帰る前に
団体の紹介をして行ってもよいよと有難い言葉を頂戴し、
プログラムの合間であったにも関わらず、参加者の皆さんに向けて
SSPの紹介をさせてもらいました!!!
職員さんに感謝感謝。
拙い説明でしたが、SSPのことを紹介する時間が持てて、本当
に良かったです♪
ここでSSPに興味を持ってくれた人が活動に参加してくれたらよい
と思います☆
帰りがけにJICAひろばでやっていた「マネー、マネー、マネー」
という展示も見て来ました。
土日SSPでフードマイルの活動をした時のヒントはJICAひろばの
展示にあったため、またそんなステキなネタを探しに立ち寄ってみたのです。
今回も「世界各国では100円で何が買えるか?」といった面白い
企画展示がされていました。載せているのはその展示の様子です。
実際にものが置いてあり、見て分かるというのがよいと感じました。
職員さんに直接お話も聞けて、こちらもとても充実した良い時間となりました♪
http://www.jica.go.jp/hiroba/feature/index.html
残念ながら社会人の方の経験談を聞くことはできなかったのですが、
きっとそこでも大きな収穫があったのではないでしょうか。
次回また機会があれば、ぜひみなさんも参加してみてくださいね!
2009-12-10 Thu
こんばんは~
Nanちゃんです

すっかり冬らしくなってきましたね~。
もぉすぐクリスマス


今宵は皆様にご案内とお願いがあります!!!!
タイトルの通り・・・・バングライベント開催決定!!!しましたー

バングラから子供を呼ぶためのチャリティーパーティー(資金調達)です★
助成金等申請中ですが、まだ必要額揃ってません。。。
なので、一人でも多くの方にお越しいただき、ご協力いただけたら幸いです。
師走のお忙しい時期かと思いますが、お誘いあわせの上お気軽にお越し下さい

皆様のお越しを心よりお待ち申し上げますm(_ _)m
詳細はコチラ↓↓
一夜限りの
★☆★BanglaNight★☆★☆★☆★
《内容と主旨》
バングラ料理、バングラ音楽、映像、etc...
触れる機会の少ないバングラ文化にひたってみませんか?
料理はチキンや豆や海老のカレー、サモサなどバングラ出身のシェフがこの日のために用意してくれるスペシャルメニュー・フワフワなナンもおかわりし放題、お酒も飲み放題です
バングラ初心者の方も上級者の方も、みんなでバングラの夜を楽しみましょう
なお、本イベントの収益金(設備費・飲食費除く)は全て『バングラデシュからこどもを呼ぼうプロジェクト(2010.02)』に使用されます。
《 日程 ★ Date 》 2009.12.20(SUN)
《 時間 ★ Time 》 Open 18:30 - Close 20:30
《 場所 ★ Place 》 ShoNaLi インド・バングラデシュ料理
(東京都杉並区阿佐ヶ谷南3-3-1 戸門ビル1階)
http://www.shonali.net/index.html
《 アクセス ★ Access 》 地下鉄丸ノ内線「南阿佐ヶ谷」徒歩2分
JR総武線「阿佐ヶ谷」徒歩10分
http://www.shonali.net/access_shonali.html
《 料金 ★ Fee 》 \4,500(学生\3,500)
※1人につき+500円多くいただいております。
このお金はバングラデシュの子どもを日本に呼ぶ資金となります。
《 参加申込 》 12月18日(金)までに
ssp.leader@gmail.com
にご連絡下さい。
《 主催団体 》 SSP(Sister School Project)
http://www7b.biglobe.ne.jp/~threelikes/ssp/index.html
一夜限りのバングラナイト!!
☆バングラに行ったことがある!
☆バングラに行きたい!
☆バングラよくわからないけど興味がある!
☆Fromバングラデシュの方!!
☆バングラが大好きっ!!!
☆アミ バングラデシュ バロ バシ!!
一つでも当てはまったそこのあなた!!
バングラ料理を頬張りながら、バングラ音楽に耳を傾け一緒に楽しく盛り上がりましょう!!!
皆様のご参加、心よりお待ち申し上げます m(_ _)m
一緒に盛り上がりましょ~う♪∩( ´∀`)∩ドウゾ (っ´∀`)っ))ヨロシク
2009-12-08 Tue
SSP活動ブログ、始めました!ここではSSP・土日SSPの毎回の活動のレポートやイベントのお知らせなどを
書いていく予定です。
読んでいて、なんか気になる!参加したい!という方の参加表明や、
質問などなど、なんでもお待ちしております。
さてさて、気になる第一回目は…
SSPも参加するイベントのお知らせです♪
※申込の締め切りが過ぎてしまっているのですが、空きがあれば参加できるようなので、
直接問合せ先にお問い合わせください。
-------------------------------------------------------------------------
◇◇◇学生だって、卒業したって国際協力!◇◇◇
■日時:平成21年12月12日(土) 10:00~17:30
■場所:JICA地球ひろば・講堂
東京メトロ日比谷線広尾駅
<最寄り駅からの道のり>東京メトロ日比谷線広尾駅下車(3番出口)徒歩1分
■参加募集人数:150人(先着順) 参加費無料
■主催:JICA地球ひろば
■後援(予定):世界銀行情報センター(PIC東京)、中央大学FLP国際協力プログラム、
(特活)国際協力NGOセンター(JANIC)、YDP Japan Network 他
■プログラム
【PART1】 学生だって国際協力!
~国際協力を実践している学生たちに出会い、活動を学ぶ~
学内で、地域を巻き込んで、インターカレッジでユニークな活動を
している学生団体の活動紹介
【PART2】 卒業したって国際協力!
~ライフワークとして国際協力を続ける社会人に出会い、生き方を学ぶ~
・営業マンからJICA、そしてNGO!
友成晋也さん (特活)アフリカ野球友の会代表
・学生時代にNGO設立!
岩附由香さん (特活)ACE代表
・企業でバリバリ働きながら活動!
吉山昌さん (特活)難民支援協会理事
・商売しながら地域を巻き込む!
伊藤方夫さん 白金志田町倶楽部
【PART3】 もっと深く知ってみよう!
質問&情報交換タイム
■問合せ先:JICA地球ひろば 地域連携課 伊藤・滝村
jgptco@jica.go.jp 03-3400-7365
----------------------------------------------------------------------